スコットランド国立美術館で見ることができる名画を紹介

スコットランド国立美術館で見ることができる名画を紹介

 

 

スコットランド国立美術館(National Gallery of Scotland)は、スコットランドのエディンバラにある国立美術館です。

 

この美術館は1859年に設立され、ヨーロッパでも有数のコレクションを誇ります。美術館は、スコティッシュ・ナショナル・ギャラリー、スコティッシュ・ナショナル・ポートレート・ギャラリー、スコティッシュ・ナショナル・ギャラリー・オブ・モダン・アートの3館で構成される美術館群の総称です。

 

美術館では、ヤコポ・バッサーノ、アンソニー・ヴァン・ダイク、ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロなどの傑作が収蔵されています。

 

ラファエロ「棕櫚のある聖家族」

 

作品名 棕櫚のある聖家族
作者 ラファエロ・サンツィオ
制作年代 1506 - 07年頃
寸法 直径 101.5cm

 

教皇ユリウス2世に招かれてローマに赴く前、フィレンツェで制作されたラファエロの聖家族画です。

 

円形のキャンバスに描かれた、珍しいタイプの作品である。

 

円形の画面に合わせて親子を配置し、中央に幼子を据える構成が、家族の絆を感じさせます。

 

背景に棕櫚が見えることから、聖母子がヘロデ王の迫害から逃れてエジプトへ向かった場面を表していると推測されます。

 

ラファエロの聖母子画は、聖母や幼きキリストの理想化された美しさによって、後代の画家たちに大きな影響を及ぼしました。

 

サザーランド公爵の寄贈作品です。

 

フェルメール「マルタとマリアの家のキリスト」

 

作品名 マルタとマリアの家のキリスト
作者 ヨハネス・フェルメール
制作年代 1654 - 55年頃
寸法 160 × 142 cm

 

フェルメールの初期の作品で、珍しい宗教画の一つです。

 

この絵は、キリストがマルタの家に招かれた時の場面を描いています。

 

マルタはキリストに仕えることに忙しく、妹のマリアはキリストの教えに耳を傾けていました。

 

マルタはマリアにも手伝ってほしいと思い、キリストに訴えましたが、キリストはマリアが本当に必要なことをしていると言って彼女を慰めました。

 

この話は「ルカの福音書」に記されています。

 

 

ヴァトー『ヴェネツィアの祝宴』

 

作品名 ヴェネツィアの祝宴
作者 アントワーヌ・ヴァトー
制作年代 1719年
寸法 55.9 × 45.7 cm

 

『ヴェネツィアの祝宴』は、フランスのロココ期の画家アントワーヌ・ヴァトーが1719年に制作した雅宴画(フェート・ギャラント)のジャンルの油彩画です。

 

当初、本作品の題名は「舞踏会」「ヴェネツィアの舞踏会」とされていましたが、特にヴェネツィアの様子が描かれているわけではありません。また、ヴァトー自身もヴェネツィアに行ったことがあるわけでもない。『ヴェネツィアの祝宴』という題名は、本作に基づいた1732年のロラン・カールのエングレーヴィングに由来しています。また、1710年パリで上演されたフランスの作曲家アンドレ・カンプラによるオペラ・バレエの題名も参照したものであろうと考えられています。

 

画面中央では、女性が東洋風の服装の男性にダンスを始めようと挨拶をしている様子が描かれ、周りには各々に会話を楽しむ男女が描かれています。右端でバクパイプを吹いている男性は、ヴァトー自身であると言われています。

 

本作品は書き直した箇所がそのまま残されている珍しい作品です。東洋風の服の男性の足が書き直され、両足の間隔が広げられていることがわかります。当初は、痩せた体格で描かれていたようです。また、女性の方は、ドレスはもっと長かったようで、白いドレスの上から緑が塗り直されていることがわかります。